
*シーリングライトとは、天井に取り付けるタイプの照明器具です
*天井から部屋全体を照らすためメインの照明として最も多く利用されています
*特徴はデザインの多様性・昼光色・昼白色・電球色の切り替えなど製品ごとに機能の違いがあります
*ダウンライトとは、天井に埋め込むタイプの照明器具です
*特徴はリビング・寝室・玄関、トイレなどと相性がいいです
*「ベースタイプ」と「ユニバーサルタイプ」の2種類があり光の角度の調整の有無があります
「ベースタイプ」は基本角度調整はできませんが「ユニバーサルタイプ」はスポットライトのように
照らす角度を調整できます
*天井に設置されるレール状の部品です
*店舗や舞台などに使用されていましたが最近では一般家庭に取り入られています
*特徴は照明がレール上スライドでいます
*スポットライトとは光の方向を自由に変えて箇所を照らす器具です
*ライティングレール・ダクトレールに取り付けて使用します(シーリングライトにも使用できます)
*ブラケットライトとは壁面に取り付けるタイプの照明器具です
*リビングだけでなく玄関・廊下・屋外などさまざまな場所で使用できる
*特徴はデザインが豊富
*ペンダントライトとは天井や梁から吊り下げるタイプの照明器具です
*主にテーブル上で照らすのに役立ちますが複数のペンダントライトをダクトレールに取り付けて
部屋全体を明るくする方法もあります
*特徴はシェードのサイズやデザイン・ライトの種類が豊富
*シャンデリアとは複数の光源が組み合わされた天井から吊り下げるタイプの照明器具です
*ガラス細工・金属・ステンレスなどで華やかに装飾されているため照明としてはもちろん
インテリアとして活用されます
*フラットライト(足元灯)とは床に設置して足元を照らすための照明器具です
*夜間の廊下や階段など暗い場所を照らして安全性を高めるために使用され
躓いたり転倒のリスクを軽減できます
*間接照明とは天井などに光源を組み込む形・建築と一体化させた照明器具です
*光源が直接見えないように天井・壁・床などに埋め込み反射光で明るくします
*テレビやソファの家具の裏に設置できるタイプやコンセントに挿して使用できるタイプもあります
*とてもオシャレなのでもっと多くのご家庭でも取りつけて見ましょう!
☆このような照明器具の交換や増設もできます
照明で部屋の雰囲気がガラリと変わるのも楽しみに選ばれると良いと思います
☆家に合う照明器具をお探しでしたらご相談ください