昨日もエコカラットのご紹介しました!
今日は身近な困りものをご説明しますね。
エコカラットの良さ❣️
その効果は珪藻土の訳6倍・調湿壁紙の25倍以上とお話ししました。
なので、結論を抑えカビ・ダニの繁殖をおさえてくれます。
梅雨時やお天気がの悪い日の洗濯物困りますよね💦 部屋干しかないですよね…お部屋の中がジメジメ、ムシムシして不快になります。
ですが、エコカラットは消臭効果・調湿作用があるので部屋干しにもおススメです!
おトイレのイヤな匂い、生ゴミのイヤな匂い、タバコの匂いやペットがいるお家にもおススメです。
お部屋がオシャレになるのはもちろん嬉しい事ですが、個人的に主婦には嬉しい内容なので
エコカラットの良さで1番惹かれる所です(^^)
おトイレにエコカラット⬇️
オシャレですよね!絵画のようでアクセントになります!
オシャレだけでなく、エコカラットの良い理由も分かってもらえると嬉しいです☺️
エコカラットは『湿気を吸収し乾燥してる時は湿気を放出する』優れた調湿性能を持っているのです。
その効果は珪藻土の約6倍・調湿壁紙の25倍以上あるといわれています。
結露やカビの発生を抑え生活の匂いも気になりません☺
更にシックハウスの原因となる有害物質を吸収する効果も期待できます。
エコカラットは基本的に半永久的といわれています、なので経年劣化もありません。
日々のお手入れもさっと拭き掃除をする程度です。
ただ、衝撃に弱いので物をぶつけたり傷をつけないでくださいね、割れてしまうこともあります。
エコカラットがあったらいい場所...やはり玄関とリビングはおススメです。
高級感・存在感があるので玄関を開けた時、家族が集まるリビングに貼ってあると
一気にオシャレな雰囲気になりますと☺
昭島市のお客様の施工例を少しご紹介しますね。
いかがですか?とてもステキですよね(^^
これからご入居予定でオプション工事ご検討でしたら是非ご連絡ください。
昭島市中神町 戸建 便器交換と床貼り替えです!
リピーター様です。
寿命がきたので交換です。ウォシュレットが1番先に故障します。早くて5.6年、長くても10年と言われています。
使い方、お掃除のやり方で変わってくるとも言われています。
こちらのお客様の便器タイプは袖リモコンでした。今回は温座便座になります。
床の張り替えもしたので気持ちがいいですね(#^.^#)
おトイレが新しくなると気持ちが上がりますよね♬
稲城市 戸建 2階~1階までのアクセントクロスです!
1階の引戸の色・柄に合わせました。落ち付いた感じがいいですね。
色の組み合わせなど、ご自身でなかなか決められない…なんてことありませんか?
しっかりご相談にのりアドバイスいたしますので、お気軽にお聞きくださいね☺
昨日、別のお客様のリフォームをご紹介しました。 昨日は戸建て、今日はマンション!
洗面台交換・床の張り替え・壁、天井の壁紙張り替え・アクセントクロス張り替えです。
初めてのリフォームになります!
すごく変わりましたね✨✨
やはり気持ちが良いですね^ ^
アイルのお仕事は内装だけではありません
水回り・電気関係などもやっておりますのでお尋ねください😊
洗面台交換と脱衣所のリフォームです!
床の張り替えと壁紙の張り替えをしました。
洗面台が白を貴重としてるので壁紙の色が
映えますね✨✨
とてもステキな洗面脱衣所に生まれ変わりました🙇♀️
昭島市 新築マンション
洗濯機の上に、ちょっとした物を置きたいとの
ご相談がありました!
アイルでは『ちょっとしたお困りごと』のご連絡もお気軽にしてほしく、チラシを配ったり、お声かけもしているので、きた!と嬉しくなりました(^^)
お風呂に入る時に、髪ゴムやピン留めなどを
ちょこっと置く場所が欲しいとの事でした
その、ちょこっとの為に棚を置く場所を確保したり、いらない物を購入するのは必要ないのでと。 良く分かります^ ^
脱衣所が狭くなるのは私もイヤです(><)
この様にお困りごとがございましたら
お気軽ご相談くたざい☺️
昨日キッチン天井のアクセントクロス張り替えをご紹介しましたので、一部ですが施工したお客様のキッチン天井をご紹介をしますね(^^)
リビングからキッチンへ続いている壁紙もありますね^ ^
やはり木目調は人気ですね(^^)
木目調の壁紙だけでもたくさんあります!
色の出方、柄がそれぞれ違うんですよ
かわいいですよね、おススメです😊
昨日のリビングアクセントクロスの続きです!
今日はキッチン天井のアクセントクロスです^ ^
⬇️養生もしっかりと!換気扇フードも!
⬇️キッチンからリビングを見た時はこんな感じですよ(^^)
いかがでしょうか(^^)
帰宅して気分があがりますよ٩(^‿^)۶
リビング アクセントクロス張り替えです!
正面にアクセントクロスがあると、やはり
違いますね^ ^
色は紫系ですが、落ち着いた色であずき色のようなイメージです。
キッチンに立った時もアクセントクロスが目に入りますし、あるのとないのでは違うと思いませんか(^^)
和に感じるように見えますが…
少しジーンズのような素材ぽい感じです!
色も日差しで色々変わり見え方も違うのが
楽しいですよ^ ^
ぱっと見ると『和』にも見えていいですね。
お客様は、思い切って選んだ柄だったのでとても心配されていて、何度も見にいらっしゃいましたが最後はサイコーーと喜んでいました😊
見本帳だけでは分からないので、サンプルを見て決められるので仰ってくださいね♪
『新築マンション オプション工事』
リビングにアクセントクロスを張りました
とてもオシャレな色柄です✨
暖かいイメージでした^ ^
ライトは、ライティングレールを取り付けしました。
夜はオレンジ色のライトが、ベージュよりの少しグレーかかったような色のアクセントクロスに映えますね💡 分かりづらい表現ですみません^^;
ステキなリビングになるでしょうね😊