店舗のブラインドの取り付けを行いました。
ブラインドは市販の物が多く出回っておりますがお家の窓にピッタリ付くものは多くありませんし、取り付け方も様々です。
ブラインドはピッタリサイズで無いと窓枠内にはまらない・端に隙間が空いてしまうなどブラインドの機能を活かせなくなります。
弊社では予めサイズを計りピッタリサイズを特注し、取り付けまで致します。
ブラインドはカーテンと違い目隠しをしながら光を取り入れられたり拭き掃除が出来たりと利点が多く施工も増えてきております。
カラーバリエーションも豊富で自分の好きなお色を選べたりもするので、オンリーワンの物をカスタム出来るのです。
お部屋に合わせた自分色をご相談頂ければ、それに沿った形のブラインドを取り付けさせて頂きます。
まずはイメージして頂き弊社にご相談下さい。
ご一緒に理想のお部屋を作りましょう。
昨日の夕方から涼しく、今日は肌寒いですね。身体がなれていないので「寒いってつらい…」と感じてしまいました
そんな気持ちでも『アイル』は今日も元気に空いてますよ(^^)
植物たち、木の温もり…癒されますよね✨✨ 歩いていらっしゃる方が良く見くれたり、声をかけてくださったりします
ここがリフォーム屋さんと思われない方が多いですが、れっきとしたリフォーム&リノベーションのお店です(^○^)
キッチン・浴槽・エアコンなどの交換、取り付けもやっておりますので、ご相談承っておりますm(_ _)m
急に寒くなったので、皆さん風邪ひかないように気をつけてください
昭島市で10月3日から使えるプレミアム付商品券の予約を行っています。
弊社も取り扱い店として加盟しております。
一冊5000円で500円券が13枚入っております。なんと1500円もお得なんです。
1人10冊までなので15000円もお得になってしまうんです。
これで壁紙の張り替えや穴の補修なんかも出来ちゃうかもしれませんよ?
是非この機会に商品券を購入してお得にリノベしませんか?
本日はアパートのキッチン吊り戸棚の取り付けに来ております。
今回は柱がどこにあるかわかりやすいので、あらかじめ扉を外した状態で印をつけてビスを付けてから取り付けます。
柱にビスを刺して止めて、目隠しカバーを付ければ取り付け完了。
取り付けた後は扉を戻して開閉チェックをして微調整をして完成です。
今回は壁がコンクリートじゃなかったので助かりました。
吊り戸棚は取り付けに専門業者が必要な場合があります。なのでまず相談頂ければなんでもご相談下さい。
先日給湯器のメンテナンスなどお話ししましだ(^^)
家の中はまだ、キッチン、洗面、浴室、トイレなどなどありますよね。
それぞれに、寿命だったり、メンテナンスのスケジュールだったり、ご自身でできる消耗品交換などがありますり。
事が大きくなる前に、業者さんが入る前にできる事はしてあると良いかと思います。
無理な事は決してしない程度ですね。
次回、それぞれの話しをしたいと思います^ ^
🐳感謝キャンペーン🐳
おかげさまで無事に終了しましたが、2周年の11月までは『感謝キャンペーン』はつづけますので、次回も楽しみにしていてください😊
長年使っている網戸、経年劣化から破れる事は多々あります。
これでは窓も開けられません。夜は暑さも和らいで来た今日この頃。外の風で十分なのに網戸がやぶれていては開けられません。
網戸の張り替えはご自身で出来るかも知れませんが、簡単そうに見えて実はコツがあったりします。
網目を合わせる・ピンと張りすぎない等あったりするんです。
餅は餅屋、お任せ下さい。
小さな仕事大きな仕事色々ありますが、どれも大事なお仕事です。お任せ頂ければ全力でやらせて頂きます。
一緒に綺麗な自身が気にいるお家を作りましょう。
こんにちは、朝方はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだ残暑があり汗がでますね😅
社員と壁紙の話しをしていて、天井の吹き抜けの部分の実際の写真を見せてもらいました
私も現場へ行き階段や天井の壁紙張り替えは見ていますし、専用の脚立も見ていますが、吹き抜けに使う専用の脚立を初めて見て驚きました>_<
こんなに大きくて高さもあり上るのが怖いなと個人的にビクビクしてしまいました^^;
ですが、吹き抜けは憧れですよね(^^)
夜は星も見えたりロマンチックですよね✨
ただ夏は暑く、冬は部屋の暖まりが遅いなど問題点はあるかと思いますが、やはり憧れです😊
自分が買った家だから当たり前だと思わずにこのように施工される職人さんたちが危険と隣り合わせの中頑張ってくれている事に感謝ですね。
写真が見づらいかも知れませんが、こんな風に作られているんだな…と少しでも知れたら
わが家になるおウチに愛着がわきますよね╰(*´︶`*)╯
🐳感謝キャンペーン🐳
おかげさまで無事に終了しましたが、2周年の11月までは『感謝キャンペーン』はつづけますので、次回も楽しみにしていてください٩(^‿^)۶
弊社はリフォームもそうですが、お部屋にフィットする家具の作成なども承っております。
この隙間に合う収納が欲しい、この上に棚が欲しいなど市販の物では当てはまらない物や同じ様な物が嫌だと考えているお客様に合わせてピッタリの家具をお作りいたします。
こんな棚や、
こんな机もお作りいたします。
イメージやデザインをお持ちして頂き相談下さい。
夢を現実しましょう。
今日は給湯器の寿命などのお話しをしようと思います(^^)
寿命は10年〜15年程度、もちろん使い方、使う頻度、種類。標準使用期間は家庭用給湯器で10年と設定されています。
10年以上使用している古い給湯器では不完全燃焼による一酸化炭素中毒や火災など重大なトラブルを引き起こしてしまう危険性があると言われています。
また10年経っていない状態でも、水漏れや異臭など違和感のある症状が出た場合には経年劣化が考えられるため新しい給湯器の交換をおすすめします^_^
今のお話しの前に…メンテナンススケジュールというのがあります。
5年➖点検、部品交換
10年➖本体交換、点検・効果
15年〜20年➖本体点検・交換
ご参考になるといいですが…。
アイルでも給湯器の交換、設置していますので気になる方はぜひご相談ください。
🐳感謝キャンペーン終了🐳
おかげさまで無事に終了しましたが、2周年の11月までは『感謝キャンペーン』はつづけますので、次回も楽しみにしていてください😊
先日から壁紙の色や内容などのお話しをさせて頂いています(^^)
色には色々な意味があり、もちろん風水もありますよね^ ^
色や柄のあるアクセントクロスに合う寝室やおトイレの中などもありますので少しづつご紹介させてもらっています(^^)
風水では…部屋の方角でラッキー色を選ぶ方法もあります^ ^
北側:ピンク、クリーム色、オレンジ、
アイボリー、ベージュ
南側:白、黄色、緑
東側:緑、青系、赤
西側:白、黄色、ピンク
考えたらキリがないのですが、気にせず好きな色、柄をお使いになられるのは良いことです。とにかく心が弾むような幸せなお部屋、帰りたくなるおウチにしたいですよね😊
キャンペーンは終了しましたが、いつでもご相談にのりますので、ご連絡お待ちしておりますm(_ _)m
お部屋におしゃれをプラスしませんか?
本日はウォールラックについてお話しようと思います。
ウォールラックとはその名の通り壁につける棚の事です。
色んなタイプのラックがありますが実はご自身で取り付けるのは危なかったりします。
現在お家の壁に使われている材料としてもっとも多いのが石膏ボードです。こちらは安価で断熱・遮音性がある事から多く使われています。
しかしこの石膏ボードはネジや釘と相性が良くないので、上手く取り付けられたと思っていても、耐荷重よりも早く落ちてしまいます。
取り付けにはお家の壁の中にある柱に釘やネジを刺しこむ必要があります。
柱はどこにあるか壁がある状態からわかりません。なので、専用の工具を使って柱の位置を調べて特定します。
そして安全にお使い頂ける様に取り付けるのです。
ウォールラックは目の付く所にあるお手軽なおしゃれです。市販の物もありますし、お作りする事も出来ます。
是非ご相談下さい。
質の良い睡眠をとる為にはリラックスする事が大切です。オフホワイトやベージュといった落ちついた色の壁紙をえらぶといいようです。壁の色が濃いと室内全体に圧迫感がでてしまうので気をつけましょう。
濃い色や大きな柄付きの壁紙を取り入れたい場合は落ちつかない空間にならないように一面のみアクセントクロスをお考えになるといいと思います。
温かい雰囲気にしたい場合は木目調の壁紙を使用するのも良いですね。
壁紙によって室内に変化が出るので、色や柄選びは楽しいですよね(^^)