menu

PAGE TO TOP

Blog

Blog

外壁塗装2022/08/09

外壁塗装は515年で塗り替えが必要とされています。こんなに差があるは塗料の耐久年数による物と気候によって左右されます。

塗り替えのタイミングの判断は艶や色もありますが白い粉が出てくるチョーキングなんかもわかりやすい判断材料です。日当たりの悪い所には外壁にカビや苔が生えたりします。

早く塗り替えした方がいいかもと思われるチェックポイントはひび割れやサイディング(外壁の壁材)が反り返っている物。

明日にでも塗り替えて欲しいものとしては、サイディングとの隙間を埋めるコーキング(ゴムみたいなもの)が痩せ細ったり硬くなってひび割れたりしているお家です。これは雨が降るたびにサイディングが水を吸い腐る原因になってしまいます。そうなると塗装ではどうしようも無くなってサイディングの貼り替える必要が出てきます。

こうなる前に気付いたら是非相談して下さい。


お問合せはこちらから

断熱対策2022/08/09

今TVドラマで「魔法のリノベ」を放送されているのをご存知ですか?

アイルはリフォームの会社なので、とても興味深く観ています(^^)

勉強になる事も参考になる事もあるので,その部分は会社で観て皆んなで意識を1つにしたりもします٩( ‘ω’ )و

LIXILでの断熱対策のCMもしています

お家の断熱性能を高めるとこんなに変わるんです!

*夏場の室温上昇を抑えて熱中症リスクを軽減

*部屋ごとの温度差が減りヒートショックのリスクを軽減

*結露が減りアレルギーなどの原因となるカビやダニの発生抑制

*冷暖房の効率が改善し光熱費がおトクに!

*電気やガスの使用量が減りCO2削減に繋がりSDGsの貢献にも!

断熱効果プラスされ防音効果プラスにもなります!

まずは省エネが1番のようですね(^^)

ドラマと現実は違いますがリフォームの事が少し分かるかなと思うのと断熱効果の窓はやはり素晴らしい物です。お客様からの声も多いです。

アイルでもご相談できます😊

 


お問合せはこちらから

地域密着の我が社2022/08/08

我が社はありがたいことに、年間の約70%のお仕事を昭島市と昭島市に隣接した市でやらせて頂いております。

その他30%も青梅や羽村・国立など車で1時間くらいで行ける場所でお受けしております。
と言うのも、もし遠くの町で作業をしていて、昭島近辺で緊急の出来事が起きて(例えば水道管からの水漏れやエアコンの故障など)お客様に呼ばれた時に「今日は行けません」では地域密着とは言えないと思うのです。

出来るだけ早くお客様に安心していただく為、迅速に動けるようにフットワークは軽くしております。

おかげ様でリピーターさんも多く、顔を覚えて頂いており、買い物中にお声がけ頂くこともあるくらいです。
地域の目があり、お客様との距離が近いが故に下手な仕事は出来ません。

『常にいい仕事を丁寧に』

地域密着を掲げる我が社は、これが頭から離れない大切な言葉だと思います。

緊急時の何でも屋としても連絡ご相談いつでもお待ちしております。


お問合せはこちらから

立秋2022/08/08

今日から二十四節気の1つである「立秋」に入りますね。

暦の上では、この立秋から立冬(2022年11月7日)の前日までを[秋』としているそうです

今日もとても暑く35度以上あったでしょうか…昔と暑さが違いますし気温も40度を目にする事もあり、びっくりするのですが慣れて見ている自分もいます💦

なので、今日からと言われても今がもっとも暑い最中なので実感がわかないですよね😅

今年の立秋は8月22日までです。

お盆が過ぎ8月下旬にさしかかると地域によっては秋の風情が感じられるようになる頃ですね(^^)

そろそろ夏休みに入る方もいらっしゃいますよね、まだまだ暑い日が続きますがそれまで頑張って乗り切りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ

熱中症に気をつけてくださいね☺️


お問合せはこちらから

作業日程2022/08/07

いつも有り難う御座います。このブログを見て頂いているのか、最近HPからのお問い合わせが増えています。

 

そこで作業日程のお話をさせて頂きたいと思います。

リフォームのお仕事は、現在お住まいの御宅に入って作業をすることが大半です。ですので作業の時はお客様に居て頂き、ずっとでは無いですが作業を確認して頂く必要があります。

お客様もお仕事をなさっていたり、用事があったりとお忙しいと思われます。なのでそんなに時間取れなくて諦めてしまう方もいるかと思います。我が社では続けて何日もお時間取って下さいとは言いません。お客様のご都合に合わせた日程を出来る限り組みたいと思っております。

最近では毎週木曜〜土曜日にかけて何週間かに分けて仕事したり、2日間作業して空いた1日空けて2日間作業をすると言うこともあります。

なのでお気軽にお客様のご都合を仰って下さい。一緒に日程を組んでいきましょう。

より良いリフォームをご提案いたします。


お問合せはこちらから

私の相棒2022/08/05

昨日今日と少し涼しい日が続いていますが、最近の暑さは耐え難いものがあります。

現場作業になるとエアコンも効かない廊下や階段での壁紙の貼り替えなんてのも多々あります。屋内にいても本当に危険な暑さになるんですよね。

そんな暑い日の私の相棒はこちら

空調服です。

ベストタイプや半袖・長袖タイプなどがあります。腰部分にファンが付いていて、上着の中に風を送ります。

それだけの様に聞こえますが、これが無いのと有るのでは大違い。最近はハンディタイプの持つ扇風機を持ち歩く人をよく見ますが、あのタイプの比じゃないくらい風を感じます。

そしてこれを知ってしまったら、もお手放せません。

難点があるとすれば、見た目が雪だるまみたいに膨れる所ですかね。風を送られてもおパンパンです。

この時期の作業の時は必ず着ていますので、作業させて頂いて夏の雪だるまを見てください。


お問合せはこちらから

天井張り替え(独り言)2022/08/05

天井の張り替えの時のお話です。
我が社では天井の壁紙を張り替える時にはただ張り替えるだけでなく張り替え際に外した照明も洗って綺麗にして戻します。

壁紙の張り替えの際はコンセントやスイッチのカバーも洗います。こう言った小さな心遣いを大切にしております。
普段洗う事が無いであろう所を取り外したついでに綺麗にしようと言う趣向です。

気付かれなくていいんです。誉めてもらわなくていいんです。ただの趣味だと思ってください。

独り言でした。


お問合せはこちらから

福生事務所 壁紙貼り替え2022/08/05

こんにちは、こちらは事務所の角に良くある出っぱった柱です。ビルの構造上仕方ないのかも知れませんが、ちょっと気になりますよね。

今回はこちらの角にアクセントクロスを貼っていきます。
木目調のクロスを貼ることによって気になっていた箇所が気にいる物に変わった気がします。

貼る前と後では一気に雰囲気が変わりますよね。このクロスに併せてブラインドも取り付けました。

お客様も雰囲気が変わって驚くのと同時に凄く喜んで頂けました。
こちらもそう言う反応を隣で見てるとやり甲斐があったなと嬉しくなります。

皆さんもここ気になるな、と言う箇所がありましたら是非相談下さい。


お問合せはこちらから

外壁塗装での足場組み立て2022/08/05

家の外壁を塗装するとなると、家の周りに足場を組み立てて作業をするので初めに鉄製のパイプを組まれているお家を見た事があるかと思います。

この後にカバーで覆われてしまうので貴重な写真です(^^)

現在ではこのようにしっかりとジョイントされ設置し組まれます。人が歩く、作業する金網のスペースも充分に作られています。

昔のやり方⤵︎

アイルでは全てにおいて「万全」な対策をし職人さん、お客様、お客様宅のご近所様に安心してもらう事を心がけています。しかしそうは言っても何事においても100%はないので、だからこそ気を引き締めて作業をします。その為に新しい事を取り入れ、良い所があれば昔のやり方の良い部分とも共存もします。

お客様や一般では分かりづらいですが、前回もお話しした「人の手が加わる」「安いには理由がある」に繋がるのが、この足場の組み方が例になります。

「安全」「100%以上の出来上がり」「長く持つ」事を考えると安い所と比べると良いものは少し高く感じるかと思われます。

外壁塗装以外においても、施工が無事終了するまで何があるか分からないものです

キレイになっても表面的だけなのか、その奥までしての事なのかで「出来栄えが違う」「持つ年数が違う」などなど覚えていてくれたら嬉しいです(^^)

PS.足場組み立てを見て欲しかったのですが修正が汚く見づらくてすみませんm(__)m


お問合せはこちらから

昭島市中神町 ホスクリーン2022/08/04

こんにちは(^^)

場所によるかと思いますが、昨夜はカミナリと雨が凄かったですね😥

今やっと音が小さくなりましたがまだまだ強く降っていますね💦先程はカミナリと雨がすごくて心配になりました💦

午前中もひどい雨の時間もありましたね😣

こんな日の洗濯物はおウチの中で干すと湿度が上がりジメジメして嫌なんですが洗わないとならないご家庭はたくさんいらっしゃると思います…。

こんな時、助かるのが「ホスクリーン」です!

あると本当に助かります٩(^‿^)۶

アイルでも取り付けの依頼が増えてきて、取付けられているご家庭はとても多いです(^^)

雨だけでなく季節問わず使える物なので重宝しますよ😊

お帰りの時間、雨やカミナリ、足元に気をつけてください🙇‍♀️


お問合せはこちらから

エアコンの使い方2022/08/03

このような統計が出ています。

昼間の暑さだけでも体は悲鳴をあげているのに、夜も温度は下がらず熱帯夜がつづいていますね💦

エアコンはつけたままがおススメのようです

切れた後は温度が上昇し熱中症リスクげ高くなるからですね。

でもそれは…とお思いの方には、寝る前にお部屋を冷やしておいてからタイマーを利用されるといいみたいです。

今電気料金がさらにが高くなり、躊躇してしまいますよね…。良くわかります😔

お年寄りの方は(私の両親も…)やはりためらいますが倒れたらもっと大変なのだからとつけるように言っています^^;

こちらもこのようなグラフが出ています。

エアコンも新しく買い換えるのは大変ですが

古いのはもっと電気料金が高くなるのでそれも悩みの種ですよね。

すべてお金に関わりますが、健康でいる為と節約の方法を考えると、使い方を見直したり古いエアコンは買い替えるなど考えていかなければなりませんね…。

まだまだ暑いので水分、休息、睡眠、をしっかり取り乗り切りましょう!


お問合せはこちらから

立川アパート エアコン取り付け2022/08/02

本日はエアコン取り付けに来ております。

既存のエアコンを外して新しい物に入れ替えるお仕事です。

既存の物は結構古く冷房の効きが悪く、この暑さに耐えられず新しくしようと思ったそうです。

エアコンの取り付けはとになく暑い😵当然のことながらエアコンの効いた部屋での作業なんて出来ません。

ぜぇぜぇ言いながらの作業ですが、つけ終わった後の試運転は正に天国!

付けられて喜ばれる幸せと、冷気に当たる幸せのダブルパンチは嬉しいものです。

取り付けに伺います!新しいエアコンいかがですか?


お問合せはこちらから


お問合せはこちら

お電話でのお問い合わせは
TEL:042-545-9638

お電話受付時間:9:00~18:00
リフォーム・リノベーション 豆情報
オンライン相談
オンラインDIYアシスト
Blog
アクセントクロス

アクセントクロス

お部屋の壁紙を変えるだけ!
お手軽リフォームで
気分一新!
コスパ抜群の事例をご紹介中!

詳しくはこちら
リフォームリノベーション

リフォーム・リノベーション

夢のお部屋デザインを実現中!
ちょこっとリフォームから、
劇的リノベーションまで。
驚きのビフォーアフター事例紹介中!

詳しくはこちら
事務所・店舗リフォーム

事務所・店舗リフォーム

快適オフィス空間を実現
社員が自慢したくなる会社へ!

詳しくはこちら
採用情報
  • キャンペーン
株式会社アイルfacebook

 

株式会社アイルInstagram

お電話お待ちしています
お見積り・お問合せ