我が社の請求書には大抵ゴミ処分代と言うのが入ってきます。
この額を見て、高いんじゃ無いの?ゴミ処分だけで、本当にこんなにお金かかるの?と思われてしまうかも知れません。ですがこれは単にゴミを処分するだけのお金では無いと言うことを知っていただきたい。
ゴミをまとめ、ゴミを分別し、ゴミ袋につめ、ゴミを運び出す、この労力って結構大変だと思いませんか?
こう言った手間賃も含んだ額だと言うことをわかって頂きたいと思いここに書きました。
かく言う私も入った当初、結構取るんだなと思いましたが、やってみて納得する大変さでした。
ご理解頂けたら幸いです。
まずお写真を(^-^)/
以前にもアイルをご利用くださったお客様から「ペーパーホルダーを取り替えたいけど上手にできない」と連絡を頂き伺いました。
アイルでは『よろずや』のようなお客様がお困りになっていて、どこに相談すればいいのか分からない時「ふと、アイルを思い出す」そんな場所でありたいと思っています(^^)
こうして、ご連絡をいただくと凄くうれしいんです。伝わっているな〜と感じるので^ ^
喜んでくれたので良かったです😊
🌕昨日スーパームーンのお話しをしましたが
見れましたか?
私は結局寝てしまい、夜中も起きることがなく朝を迎えてしまいました😅
お天気が悪かったので見れたのでしょうか…
先日、工事する前の店舗をご紹介しました。
今日は完成したお写真をご紹介しますね(^^)
ガラリと変わりびっくりですよね(^^)
本当に教室ですよね!!すでにOpenしていますが子供たちは喜んでいるだろうな〜と想像ができます😃
近くにお住まいの方はこの教室ができて良いなと思いました。理科の実験教室は中々ないですし、教室がない時は違う使い方もされるようなので親御さんも考えながらご利用されると安心なのかなと思いました ^ ^
とてもステキな教室ができて良かったです❣️
Ps.今日はスーパームーンですね🌕
3時38分に近い時間だそうです!
早く起きて観測するのが大変なので夜更かしをして深夜に見ると、より大きな月が見られるかもしれないみたいですよ。
私は夜ふかしでチャレンジしてみようかなと思います٩(^‿^)۶寝ませんように👏
みなさんもご興味があればチャレンジしてみてください☺️
皆様のお家にもエアコンありますよね?この夏付け替え・新設する方多いのでは無いでしょうか?
室外機まで見ていますか?外の配管見てますか?
今は少ないかもしれませんが、取り付けメーカーによっては外の配管部分をテープで巻くだけで数箇所に指示(固定するもの)を打つだけの業者もいます。
見栄えが良いとは言えないですよね😅
そこでこちら!!
スリムダクトと言うのですが聞き覚えは無くても見覚えはあると思います。配管を隠して守るカバーです。見栄えも良くなりますよね。
これがあると無いのとでは大違いで、巻きたてのテープ巻きは一見汚く無いのですがこれが年を重ねる毎に汚さは蓄積されて行きます。スリムダクトが永久的に綺麗なのかと言えばそうでは無いのですが、テープ巻きに比べれば倍以上綺麗を保てます。
そして配管自体も守ってくれるので、古くなった配管が剥き出しになる事はまず無いでしょう。
取り付けは簡単なので1日有れば終わっちゃいます!お家の配管が気になってしまったらご連絡ください!
今日の午前中に凄い雨が降りましたが皆さん大丈夫でしたか?
アイルの社長はずぶ濡れになったようです💦しばらく雨予報ですので注意しなくては>_<
先日お客様宅が終わった帰りに「暑かったので冷やして食べてね」とお野菜を頂いたのです!凄くうれしかったです(^^)
中にはトマト、きゅうり、茄子、ピーマンが…たくさん入ってました(^^) 効果は☝🏻
きゅうり…汗をかく事で不足する水分やカリウムが多い。
トマト…暑さに対するストレスによる活性酸素の増加に対抗する抗酸化作用がある。
ピーマンも同様で強い紫外線を受けやすい皮膚を守るビタミンCが豊富。
夏風邪予防にも効果があるビタミンAも含まれています。
またピーマンの苦味を抑える切り方をご存じですか?縦に切ると苦味が弱く、横に切ると強いそうです。
苦手の方は試してみてください(^^)
作業をしている時私達を子供のように接してくれてアイスやお菓子を出してくれたり帰りにお野菜を頂いたり…とても嬉しく感謝していますm(_ _)m
夏に負けないようにお野菜を食べて乗り切りましょう٩(^‿^)۶
前回に引き続きお話しさせてください。
複層ガラスの施工は工事になって大変ですよと言いましたが、今YKK APさんから『マドリモ』と言う商品やTOSTEMさんから出ている『インプラス』と言う商品がありまして、こちらは二重サッシにすると同時に複層ガラスを取り付けられる商品が出てるのです!
これは施工時間も短く複層ガラスを取り付ける事が出来るのです。
断熱性・結露防止・防音機能が断然上がります。
注意して頂きたいのは必ずしも断熱・結露防止・防音ができるかと言うとそうではなくて、100%では無いと言うことは頭に入れて欲しいと思っています。
複層ガラスのガラスにも色々種類がありまして、隙間を何ミリにするかもそうですが、ガラスの種類も曇りガラスや強化ガラスなどもあります。この隙間に障子のデザインのものが入ったりブラインドのように目線隠しが入ったものもあります。
本当に種類がいっぱいあるので、迷ってしまうと思います。
そんな時は是非ご相談ください。
今年は早くからの暑さ、皆さま体調大丈夫でしょうか⁈ 水分たくさん取り、睡眠しっかり取って乗り切りましょうねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
少し前にもお話ししていた五日市の店舗改装工事をしていましたが完成しました!
元々はお豆腐やさんでしたがその後、下校後の子供たちに理科の実験教室をお造りになりました。
以前お豆腐やさんだったので下はコンクリートだったりで改装も大がかりな工事でした
おトイレも少し古い感じですよね^^;
この場所が素晴らしい教室に変わりました(^^)
理科の実験を教える先生が興奮されながら子供のように喜ばれていたのが印象に残っています^ ^
完成したお写真がたくさんあるので明日ご紹介したいと思いますm(_ _)m😊
リフォームで以外と多い箇所として窓の結露の問題が多く挙げられます。
そこで複層ガラスと二重サッシの違いについて書いていこうと思います。
複層ガラスは一つのサッシに数ミリの間隔を空けてガラスが複数付いているサッシのことです。最近の新築には大体2枚のガラスが付いていることが多くなっています。
断熱効果・結露防止に役立ちます。遮音効果ぎあるように思われますが実はそこまでの遮音効果は無いです。
そして二重サッシは既存のサッシの内側にもう一つサッシを取り付けると言うものです。
これは断熱効果・結露防止・遮音効果に優れています。ただ結露に対して見れば複層ガラスの方が優れています。
取り付けは複層ガラスのリフォームの場合多くは外枠からの取り替えになってしまいます。
二重サッシは取り付けるためのスペースがあることが重要になってきます。もしない場合は、ふかし枠と言われるものを取り付ける必要が出てきます。
このようにお互い良いところ悪いところがあるので、リフォームの要因・設置場所などを調べて一緒にどれがベストか考えさせて頂けたらと思います。
相談いつでも承っております。
トイレのリフォームを考えの方にご報告があります!
リクシルさんから浮かせるトイレと言うのが出ました!!と言うか出てました!知ってました??
トイレのお掃除大変ですよね?床の掃除で奥が届かなくてイライラしたことないですか?
そんなお悩みはこれで解決👍
トイレを浮かせることで床に何もなく、奥の床まで楽々お掃除🧹
トイレの清潔感はバッチリ!取り替えは工事になるので、普通の取り替えよりは費用がかかりますが、見た目の綺麗さ清潔感は段違いです👌
ご一考頂く方はあるのではないでしょうか?
私はなんと電気工事士2種免許を取りたいと思っております。
これによりコンセントの移設やボルト数の変更等出来る様になるのです!
エアコン買い替えお考えの方やコンセント増やしたい方コンセントの場所を変えたい方の為にリフォーム屋さんとして答えられるようこの資格を取って、自社でやる事でお求めやすくしたいと思っております!!
皆様の為にも、自分のスキルアップの為にも頑張りたいと思っておりますので、応援よろしくお願いいたします🙇
クロス(壁紙)は実は色々性能があってその性能を持って更に色・柄・素材に分かれているのです!
今日は性能のお話です!
○防カビ・防菌効果
○表面強化
○スーパー耐久性
○吸放湿効果
○防汚効果
○マイナスイオン効果
○蓄光機能
○防火機能
など性能は様々。
例えばスーパー耐久性なんかはペットを飼っている家などでは、引っ掻き傷を防げたり。
湿度の高い洗面所なんかは吸防湿機能なんかが役立ちます。
お好みの箇所にあった機能から探してみるのも一つの選択肢なのではないでしょうか?
先日お話ししたお客様宅が完成しましたー♬
先にお写真を^ ^
真っ白な壁紙にキッチンのアクセントクロスが新しくなりました(^^)
お客様は「違う家みたい」と大変喜ばれていました❣️すごく喜んで頂くととても嬉しいです。施工しながら大変な部分や問題が出てきたりするのですが、終わって笑顔を見ると毎回私達の方も感動します😊
アクセントクロスの色は薄い水色なので
派手ではなく落ちついていて良いですよ^ ^
光加減でグレーに見えたりします
いかがですか?