皆さん夏野菜とってますか?
夏野菜は旬で美味しいだけでなく。この暑い夏を乗り切るのにもってこいの野菜たちなのです!
なので積極的に摂取していきましょう
今日はとうもろこしを頂いたので、レンジでチンで美味しく頂きました
甘さももちろん。ぷりぷりジュウシーでほっぺた落ちそうでした!!
夏野菜で夏を乗り切りましょう
今日は暑いですね☀️みなさん水分しっかり取ってくださいね(╹◡╹)
昨日から戸建のお宅のクロス張り替えをしています。最終日の明日はアクセントクロスをします٩(^‿^)۶
リビングが新しい白い壁紙に変わりお客様は「広くなったみたい〜」と感動されていました(^^)明日はアクセントクロスが貼られますので、もっと喜ばれるかと思います❣️
私たちも笑顔になるお客様のお顔と喜ばれている姿を見られて幸せです😊
暑い中頑張ってると言ってくださり、飲み物を頂いたりアイスを頂いたりとても有り難くて…m(_ _)m
キッチンの中で頑張っている社長をパシャリ📸撮りました😅
明日は完成しますのでご紹介したいと思います。楽しみにしていてください(^^)
PS.今日は七夕🎋ですね
お願い事しましたか?いい夜をお過ごし
ください(^^)
こんにちは(^^)
台風が外れて良かったですが、ニュースを見たら九州の方では驚く雨量で大変な事になっていて言葉がなかったです…
数年前東京も凄かったのを思い出してしまいました😥
今年はどんな気候になるのか心配ですね…
そしてコロナの方も増えてきましたよね💦
5月の終わりに友達のお子さんがコロナになり親は濃厚接触者になるので現在も自宅待機中なんです。
身近なお友達からコロナの話しを聞き、仕事がら充分気をつけていますが、初めの頃より怖いという意識が少し薄くなっていた自分がいたようで改めて気を引き締めました(>_<)
充分気をつけていても私もどこでもらうか分かりませんができる事はしっかりやるしかないのかなと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
毎日明るく楽しく生活する為には日頃から気をつけましょうね😊
夏真っ盛りのこの時期皆様いかがお過ごしですか?
この時期花火大会が楽しみでしょうがないのですが、最近中止が相次ぎ今年も立川花火大会は中止予定らしいです😔
青梅の納涼花火大会は無観客ではあるものの開催予定らしいので、このまま開催が広がっていけばいいと思ってます👍
皆様熱中症、夏風邪その他諸々気をつけて夏を満喫して下さい😁
久しぶりの雨でしたね、やんだら湿度が上がりムシムシでした(>_<)
先日のお客様宅でおトイレのアクセントクロスをしました^ ^
「ビフォー」
「アフター」
落ちついた色がシブいですよね(^^)
社長が縁を作り境目を作った事でオシャレ感がグンとあがりとても良いと思います٩(^‿^)۶
旅館の雰囲気も漂っていてとてもステキだと思いませんか?
お客様も大変お気に召していたようで嬉しいですね😃
何かポイントがあれば!と感じた時はお客様にご相談してもう『ワンポイント』を加える事もあります^ ^
そんなことも喜んで頂いています(^^)
今日から7月ですね(^o^)/
あっという間に半年が過ぎて時の流れが速すぎます(^-^; 寒い寒いと言っていたのが懐かしい〜💦
今年は早くから体験した事ないような厳しい暑さなので夏が早く訪れたような気がします
そんな汗ダラダラの通勤途中に七夕の笹飾り🎋が目に入り笑みがでました😊
幼稚園や小学校などではやるかと思いますが
最近街中で見なくなりましたがやはり風物詩は良いものですね^ ^ 大好きです♡
こういった物はなくならずいつまでも続いてほしいとつくづく思います(^^)
今年はなにをお願いしますか?
とてもステキなのでまずお写真をー(^o^)/
『ビフォー』
『アフター』
完了して初めて見た時、ホテルのパウダールームなのかと思いました╰(*´︶`*)╯♡
お客様の選ばれた壁紙、床材、洗面台が素晴らしいかったです😊
これ程までに変わる、変化するとは想像できずにいたのですが職人さんたち素晴らしいなと改めて思い知りました!
いかがですか?いい感じですよね^ ^
床がテラコッタのようにみえませんか?これもクッションフロアなんですよ♡見えませんよね
壁紙は色と柄が雰囲気をだしていて床と合っていると思いませんか?
洗面台が良くあるものとは違うので余計ホテルみたいなんですよね〜^ ^
この洗面台、使いやすそうですしシンプルでカッコいいです!
全体的にとてもステキで感動してしまいました(๑>◡<๑)
糊付けを任されるようになりました!
まだまだ不慣れですがそこは機械がカバーしてくれます😅
これが糊付け機です。
意外とカッコいいんですよ👍
欲しいサイズを入力するだけでピタッと止まって手で切る。折り畳む。
ただこれだけなのだけれど意外と難しいんです。最初は出てくるスピードに追いつけなかったり。糊が手にくっついたりしてワタワタしちゃうんです😭
最近は慣れてきて、スピードも速くなってきました!これからシュルシュル出来るよう頑張ります。
今日梅雨明けしましたがピンときませんね💦
今日のニュースでエアコンが壊れて付けれなかった方が病院に運ばれたり不幸な事になってしまったのを見たので、いくら自分で点検したとしても不安になりました💦
アイルでも「エアコンクリーニング」のご依頼ができますので、是非ご心配の方でクリーニングをお考えの方はご連絡してみてください。
この時期はクリーニングを予定していてもできない事がありますので早めの方がよろしいかと思います。
キレイになりましたね╰(*´︶`*)╯
今日の気温は最高37℃予報だったのでびっくりでした!暑かったですよね💦
まずはお写真を
アフターです!
アイルでは、お客様宅でお仕事をさせて頂いている時にこの様な備品「タオルかけ」や「コンセントやスイッチのプレート」などまでキレイに洗います^ ^
お客様に気づいてもらう為にやるのではなくて、壁紙がキレイになったのに汚れた部分があると気にもなりますし、そこまでやって完了だと思いお仕事させてもらっています(^^)
全てキレイになった時はやった甲斐があった気持ちと本当に気持ちがいいなぁーと思います😊
本日はシロアリについて話そうと思います。
シロアリは蟻と名前になってますが、実はゴキブリの仲間です。
ゴキブリの仲間ですが、蟻のように女王シロアリがいてそれを中心としたコロニーを作ります。
主に植物遺体を食べます。なので、家に住み着き木材を食い散らかすそうです。
湿気が多い浴室の床下などを好むようです。
こうなったら要注意!
床がフワフワでギシギシなる。
柱を触ったら表面が紙の様に薄くなっている。
木の表面に細長い穴がある。
土でできた道筋の様なものが基礎の外側に出来ている。
時々部屋の中に土くずのようなものが落ちている。
上の写真は土で出来た道、蟻道と呼ばられるものです。
もしこれを感じたら専門業社に相談しましょう。
予防としましてはまず、家の周りから木材・生きていない木を全部撤去しましょう!
そして見える範囲床の下からも撤去、撤去出来ない時は市販の殺虫剤を撒き、シロアリ対策を取りましょう!
これで安心とは言い切れないかも知れませんが、予防としては十分だと思います。
皆様お気をつけください。
エアコンを使う日が近づいてきましたね💦
すでにお使いのお宅もいらっしゃるかもしれませんがウチはまだ扇風機で乗り切っています^^;しかし30℃以上の日の部屋の中はたまりませんね🥵
エアコンがきちんと稼働するか点検しましたか?
いざ使う時に「あれ?」とならないように今から準備をしておいた方がいいですよ^ ^
私は5月下旬につけてみたら、冷たい風がでて匂いもなく一応今の所大丈夫そうです(^^)
今、半導体不足の長期化で調子が悪いからとすぐに手に入らない現状は未だ変わっていないので、もし壊れたら…と思うとゾッとしますよね😥
なので1ヶ月以上は入荷しないと考えていた方が良いみたいですよ。
アイルの方でも取引先から前々から話しがきているのでお客様からご相談がある場合はご説明したり提案したりしています。
給湯器も同じです。
数ヶ月前のお客様は未だに交換ができないでいるんです。本来故障すると終わりですが、珍しく応急処置ができたので、今も不安でしょうが頑張って使っている状況です。
みなさんも早めに試運転をしてエアコンの調子を確認してみてください☺️