一例ですが、トイレの手すり取付です。
狭いトイレでも手すりがあると安心、安全です。
立ち上がる時にとても便利なので取付けおすすめします☺
玄関・階段などにも取付のご相談承っておりますのでぜひお声かけください(^^)
2025年1月14日
今年最初の満月「ウルフムーン」です(^-^)
今日はお月見チャンスがありそうです!
火星が近いのでより明るくなるようなので、寒いと上を見ないので今日は立ち止まってみるのはいかがですか☺
満月にパワーをもらって今週も力入れずがんばっていきましょう(^o^)/
こちらのお客様宅のクロス張り替えは『かわいい花柄の壁紙とピンクの床⇒シックなアクセントクロスと落ち着いた色合いの床』です☺
こちらのお客様宅は『模様が入ったピンク系の壁紙⇒白い壁と薄くきれいなピンク系の床』です☺
壁紙の種類はとても多く、貼るイメージ・選ばれる壁紙はご家庭で違いますので私たちも施工後がいつも楽しみです(^-^)
壁紙が一番分かるリフォームなのでお客様も気分が上がると思います
気分転換にもおすすめです(^o^)/
八王子市 戸建 アクセントクロスから壁紙張り替えです☺
経年劣化から少しづつ剥がれてしまったようです。
紺色から明るいグリーン系に張り替えです!
アクセントクロスは1面に色・柄の壁紙を貼ることをいいます。
なのでこちらは、壁紙張り替えになります。
キレイな色で明るくなってかわいいおトイレですね(^^♪
お正月過ぎたら寒さが厳しくなりましたね(>_<)
そんな時の暖かい気分になるニュースを目にしました!
沖縄に咲く桜【寒緋桜カンヒザクラ】が咲きました\(^o^)/
例年1月~2月に開花・濃いピンク色が特徴で元旦桜とも呼ばれているそうです。
花言葉は【気まぐれ】【艶やかな美人】【善行】です。
かわいいですね(^^♪
寒さの中にほっとする話題が温まります。桜の入浴剤をお風呂に入れて温まるのもいいですね🛀
身体を温めて元気に明日も送りましょう♫
2025年 1月のブックボードでーす(^o^)/
下手ですがお正月バージョンを書きました(^^;
毎月更新してお店の前に出しています。黄色のお店とブラックボードが出ているのが【アイル】です☺
リフォーム屋さんでできる事はなにがあるの?
こんな事相談してもいいの?
...と思う方もいらっしゃいますよね。
分からない場合でも、まずご相談ください、お待ちしております\(^o^)/
🎍明けましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
新年迎えて心機一転、気分転換にお部屋の模様替えしませんか(^^♪
👆お客様をお待ちしております! ホームページから☎からご来店からもお待ちしています(^o^)/
昭島市 2階洋間にトイレ新設工事です(^^)/
【施工前】
荷物を移動して、赤い線のスペースにトイレを創ります ⇓⇓⇓
⇓ カーペットをカットした場所にトイレが出来上がります☺
【施工後】
2階のお部屋が寝室で、夜中におトイレに行くときの階段が危なくなってきたのでトイレを創りたいとのご相談でした。
お客様と私は初めての経験だったので、あのスペースにどのようにトイレができるのかワクワクしながら完成を待ちました。
中に温水の洗面もでき、出窓があるので明るく換気もできて最高のトイレでした(^^♪
ご不便なこと、気になることがあればまずご相談してみてください☺
昭島市 戸建 間仕切り壁造作
【施工中】と【施工後】
アクセントクロスはレンガ調です☺
二部屋、同じレンガ調のアクセントクロスです!
二部屋に分ける前は広いですね。
【施工中】と【施工後】
反対側のお部屋です☺
各部屋の扉も創るのですが、家の設計上でこちらのお部屋は壁が真っすぐではありません
共用部分と廊下も確保しながら、ご希望通りお部屋が2部屋つくれました。
いかがですか(^o^)/
明日は二十四節気の一つ、冬至ですね(^-^)
1年で最も昼間の時間が短く、夜が長い日です。
本格的に寒くなってくる時期ですね。
冬至というと「ゆず湯」「かぼちゃ」が浮かびます
*ゆず湯はリラックス効果と身体を温めてくれます。
*かぼちゃは栄養価が高いので風邪予防と魔除けの意味合いを持つとも言われています。
冬至は寒さが厳しくなる時期の始まりなので、ゆず湯に入って癒されて、かぼちゃを食べて身体を温め冬に向けて
健康の維持をめざしてみてはいかがでしょうか🌝
『ん』がつく食べ物を食べる風習のお話しもあります
そのうちの一つが、かぼちゃが「なんきん」と呼ばれています。
他にも…
・ニンジン
・ダイコン
・レンコン
・うどん などなどありました。
参考にしてみてください(^^♪
一つの部屋をリビングと洋間に分ける、間仕切り壁の造作工事とアクセントクロス張りです!
【施工前】
【施工中と施工後】
リビング側のアクセントクロスの色はグレーです。
洋間側のアクセントクロスの色は紺色です。
洋間の日当たりが良かったのでグレーに見えますね😳
日の当たり具合で色が変化するのもアクセントクロスの面白いところです(^^♪
立川市 マンション 和室の押入からクローゼット・畳からフローリング リフォーム&リノベーション
和室のリフォームです!
畳を撤去してフローリングの張り替えと壁紙張り替えをして、完全に洋室に変身しました(^^)/
子供部屋でしたので、お子様がとても喜んでいました(^^♪
最近では和室から洋室のリフォームの問い合わせが多いです。
ご検討でしたらご相談ください☺