こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は和室のクロス張替えとエコカラット施工です。
猫ちゃんの痕跡が・・・ 客間として使えるように下地のボードから張替えです。
途中経過の写真はございませんが綺麗になりました。こちらの和室は北側に面しているので湿気も気になるとのことでしたので調湿効果・消臭効果もあり意匠的にもすぐれたお馴染みエコカラットを施工致します!!!
エコカラット ヴィーレ です。かっこいいですね~ 約5万円で見違えます。
エコカラットの効果は半永久的ですのでお安いと思います。 最近やっとCMしていますねー もっと認知度が上がってもいいと思う商品です。
よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は階段にある窓にブラインド取付です。
取り付け後の写真です。 この窓には多くの方が突っ張り棒にカフェカーテンという場合が多いと思います。
こちらのお客様は光の入り方を調整したいとのことから当初はウッドブラインドを考えていらっしゃいましたが金額に折り合いがつかずバンブー(竹製)ブラインドとなりました。
バンブーといっても単体で見たらウッドと遜色ありません。かえってバンブーの方が軽いので操作もしやすいと思います。
白ということもあり尚更ウッドとの違いは見た目にはないかもしれませんね。
ちなみにこちらのブラインドで取り付け費込みで 35000円ほどです。
このように窓まわりといってもカーテンだけでなく様々な商材がありますのであなたにあった商品を探すためにもご相談ください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は我が社の協力業者であります、水道設備業者の㈱シンケイさんご依頼の現場です。
こちら15年ほど前に交換してありましたトイレですが今回水漏れが発見!
これを期に便器を交換するのと同時に天井・壁・床とすべてをリニューアルする運びとなりました。お客様も高齢となりこの先故障が発生しても困るので交換ということになったようです。
先ずは朝一番でシンケイさんが便器を外します。
そして私共の出番! 既存の壁紙をはがしていきます。
床も壁もはがし終わりました!
床のクッションフロア・壁紙貼り完了! ここまでで特に問題がなければ15時くらいで終わりますのであとは新規の便器を取り付けるだけです。
完了!! 1日でトイレが生まれ変わりました! 手すりも取り付けて安心して新しいトイレライフを満喫してください!
今回は壁紙1色のご希望でしたが、正面や右側のみ一面だけ違う色で貼っても綺麗ですよ。
トイレのご相談も承ります。よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は新築戸建てで入居前にアクセントクロスを貼って欲しいとのご要望にお答えします。
新築のLDKです。綺麗ですねぇー 新築ですから当たり前ですね。
あえて新築のクロスを張替える決断をしたお客様に拍手を!!
壁紙をはがしています。 お子さんに限らず大人でもやってみたくなるのではないでしょうか
剥がし完了です。綺麗にはがれました。
貼っている最中です。
完成! 雰囲気がガラッと変わりましたね。
近くで見ると壁紙ですが、離れてみるとリアルに見えますね
このくらいの量ですとお値段も格安でできますし、何より短時間(半日ほど)で見違えるようになるので是非ご検討いただきお部屋を着替えてみてはいかがですか?
アクセントクロスはこちら https://www.ill-xyz.com/category/case/wallpaper/
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はアイルおすすめのアクセントクロス張替えです。
こちらのお部屋を天井・壁と張り替えます。
マリンブルーが爽やかですねぇー
今までの白単色よりアクセントを入れたほうがより清潔感が増したように思えます。
ご相談承ります。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は新築戸建にブラインドの取り付けです。
こちらの窓にプリーツスクリーンを取り付けます。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、これはツインスタイルでカーテンで言うところのレースとドレープが一台で賄えているものです。
こちらの特徴はご覧のようにレースの高さを自由に決められるところです。 前面に道路がありひとの視線が気になるところでカーテンですと視線はカットできますが光も同時にカットしてしまいます。しかしこのスクリーンはレースの高さを変えることで視線はカットしながらも光は入れられるスグレモノです。
金額も製品だけで約4万円ほどですので、カーテンの種類によってはこちらのほうがお得になることも多いのかと。
上記のお話ではわかりづらいかもしれませんが、サンプルもご用意しておりますので気になった方は是非ご連絡ください。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は子供室の壁紙張替えです。
既存の壁紙をはがす際にはホコリが出ますので家具等はしっかりビニル養生し汚れないようにいたします。
新築されたときはご長男が幼稚園で壁もかもめが飛んで可愛らしく気に入っていたようです。
その息子さんも成人され、雰囲気を変えたいとのことで今回張替えとなりました。
天井はシックにグレーで
あのかもめはどこに行ったのか?
大人な部屋に早変わり!
参考金額 税込68000円 工事期間 1日
1日でお部屋が一変!ここまで変わると引越しをしたようですよね。
ご相談お待ちしております。よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は外回り 人口木のウッドデッキ作りです。
お子さんのために天然芝にして遊べるようにと毎年雑草取りから芝の手入れと親御さんは頑張ってきましたが10年を過ぎ半分をウッドデッキにする決断をされました!
土台はコンクリートの平板を使用する場合が多いのですが、今回は完全に雑草をシャットアウトしたいとの要望で前面にコンクリートを打ちました。
完成です。奥様のご希望により雨が降っても大丈夫なように屋根を取付け、物干し金物も取り付けました。屋根パネルも遮熱タイプを使用しているので暑い夏対策もバッチリです。
屋根をつけたので床下点検口を2箇所設け床下も収納スペースとして使えるようにしました。 キャンプ用品等色んなものが入りますね!
今回総工費約100万円ほど致しましたが、広さと屋根を考えると部屋が一つ増えたようで大変使える頻度が増え有意義なお庭になったと思います。
楽しいお庭ライフを!!
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回は洗面脱衣所の壁紙張替えと洗面台の交換です。
築15年で初めての壁紙張替えです。ひどくはありませんが、洗面台が古くなってきていますので洗面台を交換する機会ですので壁紙も一緒に張り替えることになりました。
今までの洗面台は幅75cmでしたので、今回は90cmにサイズアップ!鏡も三面鏡の背面全てが収納になっているタイプを選びましたので収納量も格段に大きくなりました。
なかなか派手な柄ですが、大きくなった洗面台とともに思い切った選択で以前とは全く違う洗面脱衣所に生まれ変わりました!
お客様も大変満足されておりました。 ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はお世話になっております㈱シンケイ様ご依頼のお仕事です。
水漏れで床がダメになってしまましたので、大工さんが下地直しと補強を行いました。ここからお仕事です。
既存の床と新たに貼った床下地のコンパネ材との取り合いが溝になっていたり段差があるので床用のパテで平らになるように下地処理を行ったところです。
乾くのを待ってクッションフロアを貼ります。
綺麗に貼り上がりました。ここにシンケイ様が新しい洗面台と洗濯機置き場を取り付けて完了です。
お客様の新たな生活のスタートです。気持ちよくお使いください。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回はいつもお世話になっております水道設備業者のシンケイさんのご依頼のお仕事です。
廊下ですがパンチカーペットという薄いカーペットが貼られており長年のご使用でさらに薄くなってしまっておりました。
ところどころ床の下地が腐っており凹む場所もありますので、まずは大工さんが床補強の工事に入ります。
床をはがして下地を直し綺麗にコンパネを貼っていただけました。ここからが私のお仕事です。
今回は写真のように40cm角のタイルカーペットを使用します。住宅用ですので裏地にはフェルト生地に滑り止めの加工がされており、クッションもあるので最高です!
いかがでしょう?青はお客様のご指定で大変喜ばれておりました。
様々な商材がある中でお客様のご要望に合致する商材を選びご提案をするのが我々のお仕事です。
是非ご相談ください。よろしくお願いいたします。
こんにちは
アイル ボス いしはら(^▽^)です。
今回も八王子市の戸建です。 同じ方面が続くことってあるんですよねぇ。 ありがたいお話ですが
こちらのお客様はリビングにもエコカラットを貼らせていただきまして、気に入っていただきましたので今回は玄関に!
写真には写っていませんが、照明もスポットライトに変えましてエコカラットに当たるように配置いたしました。
ご覧のように品があって重厚感もありますよね。凹凸がありますので、光を当ててあげることで陰影がはっきり出てより豪華になります。
ただ貼るだけではなく、その商材の持ち味を最大限引き出しながらもお客様のお財布にあわせて工事を提案する。これを肝に命じ日々頑張っております。
よろしくお願いいたします。