
こんにちは。
気が付けば、来週はクリスマス・・・。
みなさま年末のお忙しい中、アイルのブログを訪問していただき、ありがとうございます。
さて今月のぱどですが、夏にもやりましたプレゼント号になります!
第2弾は「おそうじプレゼント」と題しまして、年末やり損ねた小さなおそうじを
プロの手でキレイにしちゃいましょうというプレゼント企画です。
今回の応募方法は、ぱどのページの応募フォームからとなっております。
詳細はこちらのプレゼント特集をご覧ください。
たくさんのご応募お待ちしております!
こんにちは。
昨日今日といきなり寒くなりましたね。
今年の11月は比較的暖かい日が多かったそうなので、きっとこれが平年並みなのでしょうが、
いきなりだとやっぱりキツいです((((;゚Д゚))))
周りでも風邪をひいている方が多いので、皆さんもお体にはお気をつけください。
ところで、先週の金曜日に11月号のぱどが発行されました。
「快適お住まいガイド」のページに掲載されています。
リフォームのご提案が載っていますので、ぜひご覧の上、ご検討いただければと思います。
よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。
先日のブログにて、福生市の中古住宅をリフォームしているとお伝えしましたが、
完成したので、アップさせていただきました。
下の写真は和室だった部分をフローリングにして、ダイニングと続いた空間にしました。
クロスは全て貼り替え、水周り製品は全て新品ですし、
これでいて新築物件よりはかなり値が下がりますから、お得感満載です!
家の購入を考える時は、中古物件のフルリノベーションも選択肢に入れるのも充分にアリだと思います。
福生市リフォームの完成したページはこちらからどうぞ。
こんにちは。
ホームページがリニューアルし、てんやわんやしております、事務係です(^_^;)
今日は雨で肌寒いですね。
一雨ごとに季節が進んで寒くなっていきますが、
体調管理には、皆様充分お気をつけくださいませ。
さて、最近ニュースで話題になっているマンション傾きの件ですが、
大変なことになっていますね。
今のところは全棟建替ということになりそうですが、
あの場所が良くて購入された方も多いでしょうし、建替するのもなかなか大変な事だと思います。
家を買うのは人生の一大事です。
購入前にご自身でも、ある程度の知識をつけておくのは必要なことと思いますが、
アイルでも何かお手伝いできないかと思い、
お客様がお家を建ててからの後悔を減らしたいという思いで、今、企画を考えています。
まだ詳細は未定ですが、出来上がりましたらご報告させていただきますね。
よろしくお願い致します。
今回はこんな写真でいかがでしょうか?
どうです?俺のニューマシン!
なーんちゃって。昔からお世話になってます、看板兼、店舗改装兼、面白いもの何でも作っちゃいます、
DESIGN & PLANNING TOTAL ART SERVICE スターズさんとの打ち合わせ。
何とバイクも自分でカスタムしちゃう。
他にも楽しいものがいっぱいの事務所兼作業場 ついつい長く居座ることになっちゃいます。
物作りの大先輩、いつも勉強になります。
いろんな人との交流が刺激になります。負けずにがんばります!
皆様よろしくお願い致します。(`_´)ゞ
こんにちは!
先月から始まっています福生市の戸建リフォーム。
不動産屋さんが買い取った物件を売出す前にリフォームします。
この物件は予算だけ提示され内容は私達に一任されている為、売れる物件造りという意味では大変面白い現場です。
写真は壁紙を張る前の下地調整の段階です。元々ここは和室だったんですよ。ダイニングとつなげた広いリビングになります。
本日より壁紙貼りスタート!元々壁紙を貼る職人でした私自身で作業にあたります。
綺麗に生まれ変わる様子は後日アップしますので乞うご期待!
私も楽しみです。
こんにちはヽ(^0^)ノ
戸建の門扉・玄関前の高圧洗浄機洗いです。
玄関・門扉は家の顔!
しっかり洗いましょう!ヽ(´▽`)/
どんなに掃き掃除をしていても汚れは堆積していきます。
たわしでごしごし こすっても落ないんですよね。
頻繁でなくても構いません。
そういえば、うちもこんな感じで汚れているわねぇ や 大掃除前にきれいにしたい!
と思った方。 是非お問い合わせを!!
アイル 昭島 で検索!!
こんにちはヽ(^0^)ノ
アイルホームページがリニューアルされて初めての投稿となります。
今後もさまざまな情報をアップしていきますので
よろしくお願いいたします。
さて、リニューアル一発目の投稿は
高圧洗浄機での洗浄です!
高圧洗浄機そうです、皆さんご存知の黄色と黒のケ〇〇ャーで有名な。
私どもの使う機械はホームセンターで販売しているようなDIY製品ではなく
プロ仕様です。
何が違うのか? 大きく違うのは耐久性です。
また、パワーも違います。
というより、金額が全然違いますから、能力も違って当たり前です。
詳しくは書きませんが映像をご覧下さい。
ではこれでどこをきれいにするのか?
お宅の駐車スペース日陰の場所では黒くなってきたり、コケが生えていたりしませんか?
たわしでこすってもなかなか落ないんですよね。
高圧洗浄では綺麗になります!
ご用命は アイル 昭島で検索!
http://www.ill-xyz.com/ こちらへどうぞ
よろしくお願いいたします。
こんにちはヽ(^0^)ノ
いつもアイルのホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
夏休みなどもはさんでしまい、
更新がだいぶ滞りまして申し訳ありません。
さて、ご報告ですが、
このたび、アイルのホームページが新しくなることとなりました!
10月1日から完全リニューアルです。
今までより見やすくなるばかりでなく、
近隣の家具屋さんの情報なども掲載していく予定でいます。
新しいホームページ、どうぞご期待ください!
ブログの更新も細々ですが、頑張ってやっていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします(^_^;)
こんにちは。
昨日は台風の影響で雨の勢いが強烈でしたね。
傘の意味があまりなく、びしょ濡れで歩いている方をたくさん見かけました。
風邪などひかれないよう、お気をつけください。
今は風がまだ強いですが、だんだんと晴れ間が見えてきました。
そろそろ梅雨明けですかね
さて、先日のブログで
ぱどのプレゼントスペシャル号のお話をさせていただきました。
おかげさまでたくさんのご応募があったため、
心を痛めながら抽選をさせていただきました。
今回残念ながらはずれてしまったお客様、
せっかくお申し込みいただいたのにお断りせざるを得ない状況になり、
本当に申し訳ありませんでした。
はずれてしまったお客様には葉書にてご案内を出させていただきましたので、
またの機会にどうぞよろしくお願いいたします。
まだご応募いただいていないお客様で、ご興味のある方は、
1次は15日で締め切りましたが、
31日まで2次募集をしておりますので、
出しそびれた方も、ぜひご応募ください。
お待ちしております
こんにちは! 今日は耳寄りなお知らせです
このところアイルは毎月、
「情報紙『ぱど』」さんに掲載をさせてもらっております。
その季節に応じたお得な内容を載せているのですが、
でも今月号はちょっと違います。
今回はぱどさん企画のプレゼントスペシャル号ということで、
アイルよりプレゼントプレゼントを用意させていただきました。
な、なんと!!
抽選で10名様にドーンとレースカーテンが当たります!
光熱費の節約に役立ってくれる事と思います。
プレゼントの詳細はこちら。
皆様、どうぞ奮ってご応募ください。
たくさんのご応募お待ちしております
惜しくも抽選ではずれてしまった方にも、
もしかしたら何かあるかも・・・
では、あくまでも憶測ですが、
見積の不自然な点を見ていきたいと思います。
内訳明細書を見ると、まず仮設工事とあり、
養生費が並んでいます。
マンションリフォームの場合の養生とは、
共用部(外廊下やエレベータ内)を保護することですが、
通常ですと、マンションの管理組合にどこまで養生が必要かを確認します。
弊社でこちらのお客様のマンション管理組合に確認したところ、
共用部の養生は必要ないとの返事をいただいたので、
今回に関しては、共用部養生費の項目は不必要だったと思われます。
(ただし、工事中の室内の養生は必要になります)
次に内装工事の項目です。
ここが問題なのですが、
アイルでは簡単明瞭に、
既存クロス剥がし~下地処理~新クロス貼りまでを
総称して「クロス貼替え工事」とし、
一つの項目にしています。
しかしこの見積では、
この3つの工程がそれぞれ別の項目で書いてありました。
そして和室です。
押入れの襖の交換ですが、実物を拝見したところ、
襖自体はしっかりしているので、
表替えだけで良いのでは?とおすすめしました。
表替えだけなら天袋分を入れても数千円で済みます。
(ちなみにこの見積では天袋分は入っていませんね。)
あとは畳の表替えですが、
こちらのお宅は6畳の和室が二部屋ありましたので12畳になるはずですが、
一部屋分しか入っていませんね。
ですから、後からもっと金額が上がる可能性があります。
・・・とまぁ、こんな具合です。
大手の会社さんですので、おそらく下請けさんに作業を依頼するため、
必然的に値が上がるのでしょう。
工事はもちろんきちんとやってくれると思います。
こちらのお客様の場合、他にご相談されたので(今回ありがたいことにアイルでしたが)
よかったと思います。
何でも見積を取るときは、2,3社から相見積もりを取った方が良いですね。
そして、きちんと説明を受けることです。
損をしないために、ぜひその段階はふんでくださいね。
ブログを読んでくださっている方は、
アイルも視野に入れていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします